企業の方へ
応援プロジェクト
SUPPORT PROJECT
協賛企業の取り組み事例
キッコーマン株式会社
おいしい記憶をつくりたい。
クリナップ株式会社
「キッチンから、笑顔をつくろう」
システムキッチンを中心とした住宅設備とサービスを全国のご家庭に提供しているクリナップは「キッチンから、笑顔をつくろう」をブランドステートメントに掲げています。未来の家庭や社会にたくさんの笑顔が満ちあふれることを願い、クリナップは、豊かな食生活に貢献する活動に取り組んでいます。近隣の学校とも連携して料理教室を開催するなど様々な活動を行ってきました。今後も、こうした活動を通じ、家族みんなが笑顔になれる未来作りに貢献していきたいと考えます。

株式会社クレハ
「おにぎり」作りを応援
コナミスポーツ株式会社
スポーツを通してカラダとココロを育てる
株式会社シジシージャパン
1983年創刊、毎月130万部発行のお料理応援情報誌「ふれ愛交差点」
~「お料理して、食べて、健康」支える
信州ハム株式会社
グリーンマークお弁当教室開催報告
2019年、山梨県中央市のオギノリバーシティー店でオギノ様×信州ハム「親子料理教室」を開催しました。この企画は弁当の日を知ってもらうきっかけとして継続的に行っています。
弁当の日では調理だけでなく買い物も子どもがするということで、ウインナーなどを子どもたちだけで購入し、同店のキッチンスタジオで調理を行っています。グリーンマークのウインナーや野菜を使い、バランスや彩りを工夫しながら弁当を仕上げます。

住友生命保険相互会社
小学生の“放課後”をもっと楽しく! 全国の学童保育等を応援しています。
積水ハウス株式会社
子供たちと「未来の家」を考える
新学習指導要領において2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修化となりました。積水ハウスは民間企業として学習プログラムの一部に協力しており、先進的なICT教育で知られるつくば市立みどりの学園義務教育学校の小学生とともに仮想空間にプログラミングで「未来の家」を考える授業のサポートと、校内発表会を開催させていただきました(2019年11月)。SDGsの考えも取り入れながら、みんなが幸せになれる家とはどんなものか、アイデア溢れる授業となりました。

全国農業協同組合連合会
「ニッポンの食」で支える
JA全農は地域社会の一員として、社会貢献活動を積極的にすすめています。「食農教育」「スポーツ」「環境」と幅広く、プロ・アマチュアスポーツ支援をはじめ、日本の未来を担う子どもたちに食と農に関する学びを深めてもらう活動、福祉・文化活動など多様な取り組みをつうじて、地域社会の未来を育むことに貢献しています。
全農公式ツイッターで随時情報発信中
◆全農広報部 食農応援 @shokuikuzennoh
◆全農広報部 スポーツ応援 @zennoh_sports
◆全農広報部 田んぼの生きもの調査 @tanbozennoh

東京ガス株式会社
食で「人生を幸福にする」世界に
日清オイリオグループ株式会社
親子食育体験企画
ハウス食品グループ本社株式会社
「はじめてクッキング」教室
丸大食品株式会社
親子料理教室
丸大食品の食育活動の一つである親子料理教室は「“食”を通じで豊かな人生を応援する」をモットーに開催して来ました。特徴でもある実習に入る前の「20分食育講義」は毎年参加される方をはじめ多くの方から好評頂いています。
「ハムやウインナーにこんな食べ方があったのですね!」という感動と美味しさを届けられる料理教室をこれからも展開して行きます。

雪印メグミルク株式会社
竹下先生にご来社いただきました
2019年6月14日、当社及びグループ会社の役職員約200名を対象に「CSRグループ活動」の一環として、「子供たちの未来に今日から私たちができること」と題し、竹下先生にご講演いただきました。
当社グループがCSR重要課題(マテリアリティ)として取り組んでいる「乳(ミルク)による食と健康への貢献」に関連して、「食」における社会課題を認識し、事業を通じて当社が担うべき役割を考える機会を設けることができました。
